すごく急ですが、私がブログを書いたり、講義用のスライドを作ったりする時に使っているPCのM1 MacBook Proについて書いていきます!
PCを使うようになってから今までずっとWindowsを使っていましたが、Macにして思ったことなども書いていきます!
私が使っているPCは2020年に買った『M1 MacBook Pro』です!
スペースシルバーを買ったのですが、色があまり好きではなかったので、スキンシールを貼って色を変えています(後で買った商品を紹介します!)
スペックはこんな感じ!
- MacBook Pro13インチ(2020)
- M1チップ
- メモリ16GB
- 8コア
- ストレージ516GB
こんな感じのスペックになっています。
私の用途からすると、正直ここまでのスペックはいらないので、全然MacBook Airでも問題ないと思いますが、デザイン的にこっちの方が良かったのでこっちを選びました。
1年以上使ってみての感想
今までずっとWindowsを使ってきた身からすると、慣れるのにすごく時間がかかってしまいました。
MacBookオンリーで使えばそんなことないのですが、私は昔から使っているデスクトップのwindowsをメインで使い、外で作業する時だけMacを使うという使い方をしていました。
そんな使い方をしていたので、MacよりもWindowsを使うことが多く、Macに全く慣れませんでした・・・
けれど、それから講義の資料をMacオンリーで作るようになってからは少しずつ慣れていきました。
Macのよかったろころと悪かったなと思うことを書いていきます。
Macにして良かったところ
Apple製品との連携が素晴らしい
たくさんの人が言っているので、同じになってしまい申し訳ないのですが、他のApple製品との連携が素晴らしいです!!
私はスマホがずっとアンドロイドでApple製品に触れることなく生きてきたのですが、iPadを買ってからApple製品の素晴らしさに気がつきました!
↑↑↑↑↑↑↑
私の人生が変わりました笑
Air Drop(通称エアドロ)という機能で、ケーブルで繋ぐことなくデータの転送をすることができるのはすごく便利です!!
iCloudが素晴らしい
これもApple製品の連携なんですけれど、同じAppleIDならどのデバイスでも、データにアクセスすることができることが便利です!(Googleでもできるけれど)
私は講義のスライドの最終確認をするときによく使っています。
MacBookで講義のスライドを作り、学校に向かうで電車の中で最終確認をする時にiPhoneで確認しています。
バッテリーの持ちが素晴らしい!
私は講義でずっとプロジェクターに接続して5時間ほど使うのですが、それでも充電がなくなることがないです!
さすがに半分ぐらいになりますが、講義の後に事務作業を数時間使いますが、それでも1日充電なしで使えるのはすごく便利!!
Macにして悪かったところ
反対に使いにくいなって思ったところについて話していきます。
キーボードの配列が違う
MacとWindowsをではシーボードの配列が少し違います。
コピペなどのショートカットキーを使うときに押すキーが違います。
違うと言っても慣れの問題なので、少しずつ慣れてきました!
接続端子が少ない
これもたくさんの人が言っています。
左側にタイプC端子が2つ
右側にイヤホンジャックが1つ
デザイン性を求めた結果、このように潔いことになっています笑
デザイン的にはすごくスッキリしているのですが、講義でプロジェクターに写すことが必要なので、別途HDMI端子が使えるようなハブを買って使っています。(今度紹介します)
いろいろと揃えるのにお金がかかる
これも仕方ないことなのかもしれませんが、いろいろなものを買うので、結構お金がかかります。
私の場合は、
- スキンシール
- 画面保護シール
- トラックパットの保護シール
- 手のひらを置くところの保護シール
- キーボードカバー(最初は使っていましたが、現在は使っていません)
- PCケース
- その他(ハブなど)
このようにすごく他のものも必要になってくるので、PC本体以外にもお金がかかるので、ある程度お金に余裕を持つことが必須になると思います。
Touch Barっている??
これもたくさんの人が言っていますね笑
すでにこの次に出たモデルにはTouch Barはなくなっていますね。
まだ使い方がよくわからずに、スライドの文字の色を変える時にしか使っていません笑
誰かいい使い方を教えてください!
まとめ MacBookを買ってサイコーだった!!
まとめとして、私はMacBookを買って本当に良かったと思っています!!
不便だなって思うことも多々ありますが、それ以上に便利なことが多いです!
さっきも少し書きましたが、ここまでスペックの高いものはいらないって思うことがありますが、今までiPadで動画編集をしていたのを、MacBookに変えようと思っているので、このスペックにして良かったと思っています。
今後とも『相棒』としてガッツリと仕事とプライベートで使い倒していきたいです!!
次は周辺機器について紹介したいと思ってます!
追伸
最新のM2 MacBook Airの新色のミッドナイトみたいな色がProにあったらいいなって思っています・・・