ペケLOG(仮)

登録販売者。好きなことを書いている雑記ブログ。

【薬学検定】2回目の挑戦で1級に合格!登録販売者の前哨戦に最適!

広告

 

 

 こんにちは!

 

 

 現役の登録販売者として働いているおおたです!

 

 

 

 このブログにはほとんど書いていなかったのですが、先週、「薬学検定」の1級に合格しました!

 

 

 どーーん!!

 


f:id:ruixjr400r:20170113173045j:image

(名前は隠しました・・・)

 

 

 100点中80点で合格ですので、俺は合格ギリギリのラインでの合格です・・・

 

 

 運に助けられました(笑)

 

 

 

 でも、合格は合格です!!

 

 

 

 ということで、今回はこの薬学検定について書いていきます!

 

 

 

薬学検定とは?

 

 

 民間で行っている検定試験の一つです。(めちゃくちゃざっくりとした解説・・・)

 

 

yakugaku.or.jp

 

 詳しくはこっちを読んで下さい!

 

 

 医薬品に関する検定試験ってことです。

 

 

 年の2回、6月と11月に試験があります!

 

 

 

 私は、6月の試験であと4点足りずに不合格になってしまいました・・・

 

 

 そのリベンジとして、11月に受けて、ギリギリ合格することが出来ました!

 

 

 

 登録販売者試験を受けようと思っている人に、前哨戦の試験として受ける人も多いと思います。

 

 

 登録販売者試験と内容が同じところがありますので、この検定を受けてみてから、本番の登録販売者試験に望んでもいいと思います!

 

 

 

 私が受けた「薬学検定」以外に「美容薬学検定」と言うものがあります。

 

 

 こっちの「美容薬学検定」は私は受けていないので注意してください・・・

 

 

 薬学検定との両方受けることも可能みたいです!

 

 

 詳しくは、公式HPに書いてありますよ!

 

 

 

薬学検定の内容

 

 

 薬学検定は1~4級の4つに分かれています。

 

 

 各級で出る問題が変わってきます。

 

 

 A~E分野に分かれていて、

 

 4級 A・B分野 計50問

 

 3級 A・B・C分野 計60問

 

 2級 A~D分野 計80問

 

 1級 A~E分野 計100問

 

 

 となっています。

 

 

 この問題数の中で、80%の正解で合格すること出来ます。

 

 

 各分野について解説します。

 

 

A分野

 

 一般用医薬品(OTC医薬品)やサプリメント、健康食品などに関する問題。

 (作用、効果、副作用、使用上の注意など・・・)

 

 1、2級 20問

 3、4級 40問

 

 この分野が、登録販売者試験の「第3章」と内容が同じです。

 

 なので、登録販売者試験の前哨戦としてこの試験を受けようと思っている人は、この分野の問題が多い3、4級がおすすめです!

 

 

B分野

 

 薬学を主とした医療用語に関する問題。

 

 1、2級 20問 基礎用語+専門用語

 

 3、4級 10問 基礎用語

 

 

C分野

 

 疾患、特に生活習慣病等の家庭医学的な問題など。薬学と関係する周辺分野の問題。

 

 1、2級 20問

 

 3級 10問

 

 

D分野

 

 医療用医薬品等の問題。(作用、効果、副作用、使用上の注意など・・・)

 

 1、2級 20問

 

 

E分野

 

 食品との飲み合わせ、相互作用、臨床検査値などの問題。

 

 1級 20問

 

 

 この様な内容になっています。

 

 

 この中で、1番苦戦したのが、「D分野」です・・・

 

 

 抗がん剤、抗生物質、降圧剤、抗うつ剤など、処方される医薬品を覚えることに苦労しました・・・

 

 

 鎮痛剤とかは、病院でもらうことが多いですが、その他の医薬品に関しては特定の人にしか使うことがないので、大変でした。

 

 

 それに、私が働いているところは調剤が併設されていないので、医療用医薬品に触れる機会が全く無い中、独学で勉強しました。

 

 

 という感じです。

 

 

 少しは伝わったでしょうか?

 

 

薬学検定の合格率

 

 ちょうど、私が1級に合格したときの合格率が公式HPに載ってました!

 

 

 第22回合格率(2016年11月27日実施)

 

 

 1級 66,7%

 

 2級 65,1%

 

 3級 72,9%

 

 4級 70,5%

 

 

 となっています。

 

 

 あれ??意外と簡単じゃん!

 

 

 って思いましたか??

 

 

 各級とも60%超えなので簡単だと思わないでください!

 

 

 

 各分野とも、しっかりとした知識が必要になってきます。

 

 

1級合格の為に使ったテキスト

 

 

 使ったテキストはこの2冊だけです! 

 

f:id:ruixjr400r:20170113173033j:image

 

 

 普通に書店に行けば、売っています!!

 

 

 ここで、ポチってくれてもいいですよ(笑)

 

 

 他にも、こんな感じの各分野のテキストが売っていましたが、私は使っていないです。

 

 

 1、2級を受ける人で、DとE分野をもっと勉強したい人にはいいと思います!

 

 

 それ以外の分野はこのテキストは使わなくてもいいと思ってます。

 

 

 登録販売者試験を受けようと思っている人なら、登録販売者試験の方のテキストや教科書で十分です。

 

 

 

ツイッターでの質問

 

 

 ツイッターに薬学検定に合格したことをつぶやいたところ、質問を受けたので、各質問は直接返してあるのですが、ここも書いておきたいと思います。

(解答は私個人が思ったことです。)

 

 

 Q、試験の問題の内容は登録販売者試験と重複していますか?

 

 

 A、上の方に書いてありますが、3、4級の出題範囲のA分野が登録販売者試験と内容的に問題が似ています。

 

 登録販売者試験を受けようと思っている人は、3、4級がいいと思います。

 

 逆に、1、2級になってしまうと、登録販売者試験とは関係ない分野が多く出題されるので、登録販売者試験に合格してから、もっと薬学や医薬品について知識を深めたい人は挑戦するといいと思います。

 

 

 他にも、「サプリメントマイスター」との資格はどっちがいいですか?という質問をもらったのですが、サプリメントマイスターという資格を知らなかったのでなんとの言えないです・・・

 

 

 他にに、気になることがありましたら、質問ください!

 

 

 ツイッターでもいいですし、このブログに直接コメントしてくれても大歓迎です!

 

 

今後の挑戦

 

 

 登録販売者

 

 ヘルスケアアドバイザー(更新していないけど・・・)

 

 薬学検定 1級 ←←NEW!!

 

 

 これで、医薬品関連の資格が3つになりました!!

 

 

 次は何に挑戦しようかな?

 

 

 ツイッターで質問にあった「サプリメントマイスター」という資格が気になってます!

 

サプリメントマイスター | 一般財団法人 職業技能振興会

 

 

 他には、学生だった頃に落ちてしまった「漢方養生指導士」という資格にリベンジしてもいいかなって思っています。(登録販売者試験に受かってから、勉強にやる気がなくなってしまい、ほとんど勉強しなくって落ちてしまいました・・・落ちるほうが珍しい試験だったので恥ずかしかった・・・)

 

 

 ということで、今年も医薬品関連の資格を取りに行きます!!

 

 

 他にも、「心理学検定」にもリベンジしないと!!

 

 

まとめ

 

 

 今回は「薬学検定」についてまとめてみました!

 

 

 他に、あまり薬学検定の情報が載っていなかったので、参考になるかと思います。

 

 

 漢検や英検と同じように「薬検(やっけん)」と略されているようですが、まだまだ知名度は低いです。

 

 

 セルフメディケーションが注目されている中で、一緒にこの「薬学検定」も注目されるようになってくるといいなって思います!

 

 

 今の時代は、「自分の健康は自分で守る時代」です!

 

 

 病院で処方される医療用医薬品まで詳しくなれとは言いません。

 

 

 が、ドラッグストア等で売っている「一般用医薬品」に関しては、少しでも知っていると役に立ちます!

 

 

 完璧に知っていると、私達登録販売者の仕事がなくなってしまいますが・・・

 

 

 少し知っているだけでも、資格者から聞く話が伝わりやすいです。

 

 

 宣伝みたいになっちゃいましたね・・・

 

 

 すいません。

 

 

最後に

 

 

 今回は「薬学検定」について解説していきました!

 

 

 一般的にあまり知られていませんが、ドラッグストア等で働いている人や、登録販売者試験に受かっている人は、自分の知識を深めるためにも勉強してはどうでしょうか?

 

 

 ドラッグストアなどで働いていない人も、少しでも医薬品について知るきっかけになるのでないでしょうか?

 

 

 

関連記事はこちら!

 

 登録販売者関連の記事も書いています!

 

 

www.pekelog.com

www.pekelog.com

 

【スポンサーリンク】